
あけまして、だいぶ経ってしまいました。
昨年は、ブログも更新できず、
コメントにも、お返事できず、
申し訳ありませんでした。
近況を報告させていただきますと、
昨年11月に、次男が誕生しました。
2ヶ月経ち、長男の幼稚園も3学期が始まり、
なんとなく毎日のペースがつかめてきたところで、
また、ブログも復活できたらなぁ〜と思っています。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() 日々ものづくりに挑戦しています
年賀状20162016 / 01 / 24 , 00:11![]() あけまして、だいぶ経ってしまいました。 昨年は、ブログも更新できず、 コメントにも、お返事できず、 申し訳ありませんでした。 近況を報告させていただきますと、 昨年11月に、次男が誕生しました。 2ヶ月経ち、長男の幼稚園も3学期が始まり、 なんとなく毎日のペースがつかめてきたところで、 また、ブログも復活できたらなぁ〜と思っています。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
クイックブレッドとカップ2015 / 03 / 15 , 00:28![]() クイックブレッドは、イーストを使わないので、 発酵時間が必要なく、1時間程度でできます。 ![]() パンは大好きだけど、種類とか名前とか、よく知らないので、 ホームベーカリーを使うようになって、勉強にもなってます。 息子は、柔らかいthe食パンが好きみたいなので、 フランスパンもしばらく焼いていません。 クイックブレッドもあまり食べてもらえませんでしたが、 ドライフルーツは大好きなので、 次はいっぱい入れてたものに挑戦してみようと思います。 ![]() 残ったパンは、フレンチトーストで。 実家ではフレンチトーストのことを「クレイマー・パン」と呼んで言いました。 映画の「クレイマー・クレイマー」で、お父さんと息子が作っています。 子供で映画の意味はよく分かって無かったと思いますが、 私も妹も、ずっと「クレイマー・パン」でした。 ![]() 息子が使っているカップは、チチとハハがお土産に、 おばさんにプレゼントしたものだそう。 もう使わないからというので、私がいただいちゃいました。 ![]() もともと、チチが同じ柄のカップを使っていたので、 おばさんちで、見た時にチチとハハが選んだものだと、 すぐに分かりました。 ![]() これで飲むのは、ココアかミロです。 ちょっと、おフランスの香りがするかしら?? ![]() チチとハハの思い出に、息子も加わって幸せ。 大事に大事に使っています。 ![]() 「やっぱり焼きたては格別ね!!」 パリでは、朝食用のバケットは、 朝パン屋さんに買いに行ってたようです。 私は固いパンでも、大好きだったみたい。 この前、初対面の方にも、息子とそっくりだと言われました。 小さい頃の写真は、そのまんまかも(笑)
むしパン2015 / 03 / 06 , 07:00![]() ホームベーカリー、いろいろ挑戦中。 蒸しパンです。 ![]() まずは、基本の蒸しパン。 強力粉が無くなった時とか、すぐに食べたい時には、 一時間もしないで作れちゃうので、いいかも。 息子も、おいしいって食べてくれました。 ![]() こちらは、ココア蒸しパン。中にもチョコチップ。 ![]() 何回か焼いて、甘さや固さ?(食感?)を、好みにできれば、 くせになるかも。その調整ができてこそ、手作りですよね〜。 私は、まだまだアレンジには程遠いですが、がんばります!! ![]() なんでも測る人、登場。 メジャーもお気に入り。 いつも写真のお皿が一緒ですね・・・ 今ちょうど食器を探してるから、いいのが見つかるといいなぁ。 ![]() 練習&味見がてら、照ちゃんにもおすそ分け。 こういうの持っていく時の容器、パッケージも、 お店のみたいに、美味しそうに見えるのほしいなぁ。 息子のお弁当グッズもそろえたいし、 ほしいものだらけですね(笑)
フェルトのケーキ いちご2015 / 03 / 01 , 02:28![]() 久しぶりに作ったフェルトのケーキ。 ![]() 息子は春から幼稚園です。 幼稚園の練習になればと思って約2年、通っていた児童館。 よく一緒に遊んだお友達とは、違う幼稚園なので、 これからはなかなか会えないかも・・・ということで、 バレンタインに合わせて、そんなお世話になったお友達に、 ケーキをプレゼントすることにしました。 ![]() あげないで・・・とか言うかな?!なんて思って余分に作りましたが、 息子は「チョコレートケーキが良かった」そうです。そうですか ![]() ![]() プレゼントした相手は、女の子なので喜んでくれたもんね。 でも、一番喜んでくれたのは、そのママと先生。大人のほうでした。 ![]() そんな児童館での、工作タイム。 今回は、おひなさまでした。 児童館に通い始めたころは、多少の場所見知りもあったり、 みんなで一緒に!!みたいなことは、できなかったのが、 翌年になると、できるようになってたりして、 他のお母さんたちとも、去年は泣いてたのにね〜とか話しながら、 季節を感じられるイベント、工作ができて、本当に楽しかったです。 ![]() おうちで、ひな壇アレンジ中。 思ったより、気に入ってるご様子。 ケーキよりは喜んでますね ![]() ![]() ![]() ![]() 息子は、自分より少し活発な子が好き。 男の子でも、女の子でも、そのあとを追っかけるくらいが、 ちょうどいいみたい。 手をつないだりとか、ベタベタするのは好きじゃないし、 手を引っ張られたりの、強制も好きじゃないので、 自分の意思で相手についていくのがベストな距離感。 そんな風にして、友達のあとを追いかけて、 できるようになったことが、本当にたくさんありました。 大人がやってみせても、子供だからムリ!!みたいな事が、 同じ子供同士だと、自分もやってみよう!とか、 やってみたい!!という気持ちになるみたい。 お友達の成長を見ることも、すごく勉強になったし、 集団の中で、息子がどんな風に動くのか、垣間見れたことは、 これからの幼稚園生活、親的にもいい予行演習になりました。 春からの新生活、それぞれ落ち着くまでは、しばしお別れ。 また久しぶりに会った時には、お互い成長してたりするんだろうな・・・ 新しい出会いも楽しみです!!
使用済みの切手2015 / 02 / 19 , 02:33![]() 今年も、ハンガーフリーワールドに切手を送ります。 切手って集めたくなっちゃうけど、キリがないから手を出していません。 使用済みのものも、なんかコレクションしたくなるけど、 ある程度テーマをしぼらないと、これまたキリがなさそう・・・ でも、記念切手はちょこちょこチェックして、使うために買っています。 送り先に合わせて、切手を選んで貼るのが楽しみなんです。 今回は、こんな古いはがきも。 年賀はがき、シンプルでかわいい。 ![]() こちらは、私は、むか〜し使った覚えがある懐かしい系。 ![]() 干支の切手は、お年玉付年賀はがきで当たるともらえる。 ![]() 最近はよく見るアニメとかキャラ、イラスト系。 ![]() 外国のは、形が違うから新鮮。 ![]() お花系とアート系。 真ん中の花火とバレーボールがスキ。 ![]() オーソドックスな、ご当地系は、お手紙出すときに、 相手の住んでるところとか、自分の住んでるところとか、 想ってる感じが、お手紙ならではでスキ。 ![]() |
SELECTED ENTRIES
01 / 24年賀状2016 03 / 15 クイックブレッドとカップ 03 / 06 むしパン 03 / 01 フェルトのケーキ いちご 02 / 19 使用済みの切手 02 / 07 手編みのニット帽 01 / 30 バウムクーヘン CATEGORIES
Design_ Web [ 6 ]Design_ Logo [ 6 ] はがき [ 4 ] はがき from aico [ 10 ] Illustration [ 5 ] 結婚式 手作りアイテム [ 15 ] 結婚式 写真集 [ 3 ] 手作りアクセサリー [ 6 ] 手作り雑貨 [ 29 ] 手作り★子供のmono [ 8 ] 手作り★赤ちゃんのmono [ 7 ] 手作り★入園入学グッズ [ 11 ] 手作りインテリア [ 2 ] ラッピング・アイデア [ 3 ] リメイク&リユース [ 17 ] 手作り_いろいろ [ 14 ] 日々のphoto [ 34 ] 子供のmono [ 9 ] 日々のmono [ 8 ] いただきmono [ 8 ] ヒロの手作り [ 3 ] セルフネイルアート [ 2 ] お知らせ [ 1 ] ARCHIVES
2016年01月(1)2015年03月(3) 2015年02月(2) 2015年01月(3) 2014年12月(1) 2014年11月(4) 2014年09月(3) 2014年08月(3) 2014年07月(2) 2014年06月(1) 2014年03月(2) 2014年02月(7) 2014年01月(7) 2013年12月(2) 2013年11月(4) 2013年10月(3) 2013年09月(5) 2013年08月(4) 2013年07月(2) 2013年06月(3)
COMMENTS
まつぼっくりのクリスマスツリー⇒ highlite (03/22) ⇒ aupaathletic (03/10) フェルトのバースデーケーキ ⇒ まい (07/12) ⇒ momoちゃんママ (12/30) クイックブレッドとカップ ⇒ 大根祐子 (03/01) ⇒ ひよこ (09/27) 結婚式の招待状(立体カード) ⇒ あや (11/24) ⇒ monocreator (02/16) ウェルカムプレート ⇒ YY (11/03) ⇒ monocreator (11/12) PROFILE
name :aico |