monocreator
日々ものづくりに挑戦しています

フェルトのバースデーケーキ

2013 / 10 / 27 , 08:26

フェルトのケーキ

フェルトのお誕生日ケーキ。
2段のデコレーションです。

お誕生日の飾り用に。写真撮影用に。
あるいは、ケーキ好きじゃない人に形だけ。
おもちゃとしても遊べます。

フェルトのケーキ

トップは変えられるように、マジックテープ式で。
ろうそくと数字を作りました。
息子ができるまで、よく知らなかったけど、
赤ちゃんは6ヶ月をハーフバースデイとしてお祝いするみたい。

フェルトのケーキ

今回は、数字は「1/2」と「1」をキャンドル風に。
あと「Happy Birthday!!(名前)」とか、
お誕生日の日付とかのプレートがあると良いかも。
数字やろうそくを増やせば、ず〜っと楽しめます。

フェルトのケーキ

こだわったのは、全部フェルトで作るのではなくて、
一部プリントコットンを使ったところ。
いちご柄のいちご〜。色んな柄のいちご〜でPOPに。
数字にもプリント柄とフェルトを組み合わせました。

考えてると、どんどんデコりたくなります。
かわいいレースやテープやパーツを、
てんこ盛りにしたくなるところを、ぐっと抑えて、
柄物を使う分、他はちょっと控えめにしたつもりです。

フェルトのケーキ

上の段は、ミックスベリーなイメージ。
クリームにはパールをちりばめました。

フェルトのケーキ

上と下の段は取り外しできます。
色んな組み合わせで楽しめます。
下の段だけなら、シンプルなホールケーキに。

フェルトのケーキ

お誕生日だけでなく、ウェディングケーキにも応用できそうです。

フェルトのケーキ

実際のパーツを作る時間より、アイデアを考えたり、
組み合わせとか材料を考えることにかなり時間がかかりました。
試作する余裕もなかったので、丁寧に制作して、
完成にも満足です。あ〜楽しかった。

ジブリの森

2013 / 10 / 09 , 15:00

ジブリの森

三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

入場券はフィルムになっています。
3歳以下の子供は無料なので、ヒロと私と、私のハハの3枚。
ソフィーに、シータとパズー、警戒色のオウム。
フィルムだとみんな違うからいい記念になるね。
「あそこのシーンだ!!」とか言って話題にもなるし。

ジブリの森

館内は、撮影禁止なので、屋上で。
小雨が降っていたので、緑が鮮やか。
息子が小さいので、うっそうと茂っているように見えます。

小道を行くと、ラピュタの世界。
「バルス!」

ジブリの森

ジブリの森

ジブリの森

行く前にジブリ作品、予習してみたけど、
猫の恩返しと、トトロが、お気に入り。
「トトト〜」と言えるようになりました。

けっこう並んでたけど、せっかくだからネコバスにも乗って、
楽しそうに遊んでたので、良かった、良かった。

他には、アニメーションの仕組みや、
アニメーションが出来るまでの展示があって、
館内いたるところにある案内や解説が手書きで、
ちょこっと書かれてるイラストも、しっかりジブリな感じで、
当然だけど上手だなぁ〜と感動しました。

ジブリの森

記念にハハとおそろいでガーゼハンカチを買いました。
この地図の範囲内に住んでたこともあるのに、
いつでも行けると思うと、なかなか行かないものですね。

これからまたトトロ見るときに、「ネコバス乗ったね〜」って
見れるのは、楽しいかなって思います。

ジブリの森

帰ってきてから、私が爆睡してる間に、ヒロが作ってくれたお食事。

トトロおにぎり。

すご〜い!!
息子生まれて、ヒロも手作り度が増しました。
キャラ弁はヒロ担当に決まりですかね。
息子は、おなかからほじくって、しっかり食べたようです。

一日預かり券

2013 / 10 / 02 , 23:28

預かり券

私のお誕生日に、甥(兄)がくれた、
息子を「一日あずかりけん」

有効期限があるところが、しっかり者の甥(兄)らしい。
期限ギリギリになって、あわてて使うところが私らしい??(-ω-;)

預かり券

当日は、甥(弟)が息子といっぱい遊んでくれました。
もう息子もハッキリと名前が呼べるくらい大好き。
呼び捨てだけど・・・ごめんね。

預かり券

いつもは手をつないでくれなくて困っているんですが、
いい子にしててくれたかな・・・?!
近くの公園にも連れて行ってもらいました。

預かり券

この公園は、甥っ子たちが小さい時にも一緒に遊んだとこ。
なつかしいなぁ。

ハチミツとクローバー


息子を預けた日、甥(兄)は、鉄友と鉄道博物館へ。
新幹線に乗っていったらしい...すごいなぁ。
そんな子鉄をもつ照ちゃんのネタ本。
子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版 (エイムック 1770)

子鉄&ママ鉄

そのうちみんなで鉄道の旅したいね。

たっぷり預かってもらって、掃除もできたし、
ゆっくりできたし、ほんとリフレッシュできた。
ありがとう!!

次はクリスマスに「あずかりけん」もらえるかな〜??