
なかなかblog更新できないでいます

ここ最近、一番熱心に作っているものは...
離乳食?!な毎日です。
ひとつのモノを作るにも、なにかと中断&中断で、
やたらと時間がかかります。
でも、作っている時には、集中www。
これがまた、気持ちいいというか、
肩こったり、目が疲れたり、体は休まらないけど、
私にとっては、子育ての合間の、大事な時間。
楽しくて、気分がスッキリ、リフレッシュできるんです。
あらためて、手を動かすこと大好きなんだ〜と実感。
そんなこんなで、入園の時期は過ぎてしまいましたが、
電車好きのT君の入園グッズをご紹介。
幼稚園によって、いろいろ決まってるんですね。
ある程度自由なところもあれば、
かなり厳密に決まっているところも。
子供ができた今となっては、よいシュミレーションです。
「自分のもの」というのが分かるように、
共通の生地を使って、全てのアイテムを作りました。
厚手のブルーの無地と、電車柄の薄手の生地の
組み合わせで、ちょっとひと工夫、アレンジもしやすいし、
2種類の生地だと、目的に合わせて、丈夫な感じで、
カッチリ仕上げたり、やわらかくコンパクトに仕上げたり、
調節できるので良かったです。


T君、もう幼稚園は慣れたかな〜???
これ以外に、指定のスモックも2枚作って、
洗い代えように、同じものを複数作ったものもあって、
完成はかなりのボリューム・セット。
達成感アリ!楽しかった〜。
我が子にも、これくらいしっかり作れるかしら?!
T君、電車柄とっても気に入ってくれたみたいだけど、
うちの子は、どんなものに興味を持つのだろう・・・
「子供のマーク」決めとくとイイよって、先輩ママさんが。
例えば、ディズニーやサンリオや、決まったキャラや、
T君や甥っ子たちの電車のように、決まったモノがあると、
グッズを揃えるにも、迷いがなくなるし、
自分のものって目印になるからイイということだそうです。
うち、まだ決まってないけど、ウサギ年生まれで、
男の子だけど、ウサギちゃんを買いたくなります。
あと、これまた男の子だけど、水玉かわいくて、
特に最近、水玉流行ってる??なんかお店にもいっぱいあるし、
女の子コーナーでも、ひらひら、ぶりぶり、ピンクピンク
してなければ、ついつい選んでしまう・・・
そのうち「おんなみたいだからイヤ」とか言われるんだろうなぁ。
好きなものがハッキリしてきたら、
オリジナルでマーク作ってあげられたらいいな〜と思います。
入園してからずっっとaicoさんに作って頂いたグッズを持って
楽しく通っています^^/
細かい所まで丁寧に作業して頂いたおかげで、ガラガラ洗濯しても全く
問題ありません!
昨日T子さんにお会いして、どれだけ助かっているかお話ししたのですが、
今度は是非aicoさんに使っている様子の写真等も見て頂きたいです*^^*
子育て中のお仕事、どうぞお体だけは無理しないで頑張って下さいね!
また是非よろしくお願いします!!
長々とごめんなさい^^;
コメントありがとうございます!!
頑張って作ったのに、なかなか載せられなくて、
やっと更新できました。
「自分でも、こういうの使いたいっ!ほしいっ!」
っていうもの、作ろうと心がけていますので、
気に入っていただけると、倍ウレシイといいますか・・・
ありがとうございます。
だんな様の幼稚園のころのバッグをI太くんが使っているように、
I太くんの子まで使ってもらえるくらい頑張ってもらいたいな〜〜〜。
写真も見たいです〜。ゆっくりお話もしたいです〜。
また機会あったら、是非誘って下さい!