
てるちゃんから、お炊事や洗いあけのときに、
テンション上がるようなカフェカーテン作ってと言われて、
久々二人で生地探しにお出掛け。楽しかった〜。
とっても明るくて、白くて、キレイなキッチンなので、
何でも合うから、余計に迷っちゃったけど、
ビビッドな色の方が、やる気も出るし、
お料理も美味しくできそうだよね〜ってことで、
marimekkoのファブリックに決定!

キッチンにお花が咲きました。
てるちゃんも家事が楽しくなったと喜んでくれました。
甥っ子たちもお手伝いがんばってくれています。
あ、なんか「洗いあけ」って四国の方言なんだね。
食後の食器洗いのことです。

初めて、marimekkoの路面店に行ったけど、
どのテキスタイルも色鮮やかでやっぱりいいね!
the 北欧!見てるだけで楽しい。
子供用品もあって、かわいかった〜
いいお値段だったけど、記念に同じ柄の靴下を購入。


UNIKKO(ウニッコ)柄は、ポピーの花がモチーフです。

こちら、4年前のゴールデンウィーク。
ヒロの実家の畑に咲いたポピー。靴下と同じだ!

一面咲いて、ほんとにきれいです。

他にもこの季節、お花い〜っぱいですが、載せきれない。



今年は小さな農夫2人が

お友達が来るたびに
いいなぁって、褒められて
いいでしょう!って
言ってます。
真っ白なキッチンに
本当にピッタリの柄…
愛子ちゃんと、お店に行ったから
選べた生地だよっ
また、一緒にお買いもの
行こうね。
いつも、ありがとう
一緒に行きたい!!お願いします。
残りの布で、何つくろっか...お楽しみに。