monocreator
日々ものづくりに挑戦しています

てつした

2014 / 11 / 28 , 14:46

鉄下てつした

ご存じですか?『鉄下』

鉄道好きの甥っ子からのお下がりは、
N700系と、500系こだま、ひかりレールスター。

靴を履いてしまえば、分からないのですが、
児童館とか、プレ幼稚園とか、
靴を脱いで遊ぶ時間が案外多いので、
靴下のチョイスは、あなどれません。私もね。
(結局、息子は靴下も脱いでしまいますが・・・)

鉄下てつした

よく乗る電車の鉄下をヒロが買ってきました。

鉄下てつした

乗り物でも、靴を脱ぐことがほとんど。

鉄下てつした

足の裏までしっかり柄入り。いいね!!
トーマスのリュックとの色合いともマッチしてます。
このリュックも甥っ子からもらったもの。
子鉄のようですが、息子は車派。
でも電車に乗るのは大好きです。

鉄下てつした

なぜか急にウサちゃんも連れていくと言われ、お供に。


2014TDL

これまた、大好きな甥っ子と色違いで買ってもらったもの。
照ちゃんに買ってもらった〜〜〜って自慢げにかぶります。
ほんとに目立つので、いい目印になりますが、
ちょっと恥ずかしいくらいに、話かけられます。
「いい帽子だね〜」って。

発表会

甥っ子は、色違いをかぶってダンスのステージに。

発表会

みんなカッコイイハートたち(複数ハート)

見に行くのは3回目ですが、上達してるのが分かります。

発表会

男の子たちの衣装は、ベースは決まっているけど、
アレンジとか、小物やヘアスタイルは自由な感じなので、
毎年、照ちゃんと一緒にコーディネイトを考えます。

奇抜にはしたくないけど、少しでも目立たせたい!みたいな(笑)

白いネクタイでシンプルだけど、結構目立ってた!!成功!!

発表会

私は、オババカなので、先日あった学芸会も見に行きました。
二人とも、カッコ良かったハートたち(複数ハート)

発表会

甥(J)は、お医者さんの役。囚われてるシーン。

つくづく私は二人のファンなんだと実感。
私のアイドルです(黒ハートз黒ハートノ…LOVE



コンバース★オールスター

2014 / 08 / 31 , 04:50

コンバース

2歳のお誕生日に、照ちゃんからプレゼントしてもらった
コンバース★オールスター。黒のハイカット。

どんな格好にも、やっぱり黒の靴は合わせやすい!!
オールシーズン大活躍でした。

ジブリの森蝶ネクタイ

散髪

預かり券紅葉狩り

2歳なら、自分で脱ぎ履きできる靴がベストかなぁと思いながらも、
かまってあげられるうちは、かまってあげたいという、
甘やかしぃ〜な自分もいて、
結果、本人も気に入って、よく履いてくれたし、
『自分で!自分で!』の時には、本人が自分で履ける靴を、
選んで履いていたので、問題なかったです。

幼稚園に行きだしたら、面倒な靴は履かせられないもんね。

とは言え、サイドファスナーなので、履かせやすかったです。
ハイカットだし、紐だし、サイズの微調整もできて良かったです。

コンバース

3歳前にして靴のサイズ、16.5〜17.0cm。
生まれた時から、手と足が大きくて、
滑り止め付きの靴下って、どれも小さくて
困ってたのを思い出します。
でも、ヒロに似て、スマートな足で良かった!!!

もう、黒のコンバースも履けなくなったので、
洗って、紐を通しなおして、お片付け。
こういう細かいことをやりたがる。

コンバース

そしてこちらが、2足目コンバース★オールスター。
甥っ子からのお下がり。
黒とはうって変わって、星条旗柄でハデですが、
靴がポイントになって、かわいいです。

夏はサンダルや素足で履ける靴が多かったけど、
これからの季節、活躍してくれそうです。
また、いろいろとお出かけしようね。

トミカ23年ぶりの値上げ

2014 / 01 / 12 , 07:13

トミカ

前回も書きましたが、ミニカーで遊ぶのが大好きな息子。
児童館では、まずこの作業。

好きなモノなので、比較的だいじに扱いますが、
それでも、初めにもらったパトカーや白バイは、ボロボロ。

外でダダをこねられたり、時間かせぎしたい時のためには、
無くしたり、落としたりするかもしれないので、
100均のを用意しています。
でも、やっぱり作りが違う!もちが違う!走りが違う!
児童館のミニカーも、塗装は剥げているものの、
トミカはしっかりしています!!

トミカ

てるちゃんちで、クリスマス&お誕生日パーティー。

このカードゲーム『デュエル・マスターズ』
カードを分けてもらって、私も参戦。
教えてもらっても、脳がついていけない・・・
こちら甥っ子二人は、プラレール派。

トミカ

息子にプレゼントしてくれたのが、トミカのドライブコース。
電池で坂を上って、走って降りてくる・・・もう夢中です!!

うちは、何かの折に誰かにプレゼントしてもらうばかりで、
好きな割には、トミカを持っていません。
ひとつひとつ誰にいつもらったか覚えてられるくらいの数。

で、今回の値上げ。2月1日からです。

おもちゃ屋さんで、ヒロと息子が、2個3個と手に取ってくるのを、
1個でいいよと、ゆっくり集めていましたが、
378円が472円になるって、かなり大きい・・・

ということで、これから絶対買うであろう車種を買いだめしました。
トミカショップにも、寄れる機会があって、限定車両も買っちゃいました。
でも、出掛けた先で、一緒に選んで買うのも楽しみなので少しだけ。
隠しておいて、これから小出しにしていく予定です。
しばらく、プレゼントには迷わないで済みそうです。

愛車でお出かけ

2013 / 12 / 04 , 06:00

自転車

息子のお誕生日と、私のお誕生日が近いので、
二人分のプレゼントに、自転車を買ってもらいました。

自転車

2歳になるまでは、譲ってもらったブリヂストンの
アンジェリーノに、前乗せしてました。
前乗せは、息子がしっかり見えるので、彼の姿勢や、
指差してるのもよく分かるし、話しやすくて、運転も楽しいです。

でも、だんだん息子が重くなって、前カゴに持ち上げるのが、
大変になってきたので、ぼちぼち後乗せかなぁ〜と・・・

ただ、うちのアンジェリーノは、後の荷台が壊れてしまって、
荷台を交換しないとシートを取り付けられない・・・

どうする?どうする?、新しいの買っちゃう?!
かなり長い期間、考えてましたが、試乗しに行って、
勢いついて買ってもらっちゃったぁ〜。
私も息子も、お気に入りの自転車です。

自転車

カッコイイ自転車に乗りたかったけど、いろいろ調べてたら、
「結局、子供乗せたら所帯染みててオシャレじゃない」って、
そりゃごもっとも。

だったら、目的しぼって安定感ある子供乗せ用にしようと思いました。
私の背があまり高くないので、車輪は小さめのものに。
息子を持ち上げる高さも、低くなるので、やっぱりラクです。
ハンドルのロックができたり、スタンドもしっかりしてるので、
やっぱり、子供の乗り降りには、とても便利です。

子供のシートは、カラフルで目立つ色に。
取り外し可能なシートで、一人で出掛ける時には外して、
少しは所帯染みないで済むかな(笑)?
簡単に外せるのと、シート自体が軽いので、
付けたり外したりも、あまり面倒に感じていません。

ニトリ

ニトリに行ったら、クリスマスのコーナーがにぎやか。

ニトリ

平日の大型店は、人が少ないので、魅力的。
たぶん、みんなが思ってるより遠くまで、出掛けてます。

冬も装備を考えて、自転車でレッツゴー!!だね。

クール宅急便

2013 / 09 / 29 , 03:02

クール宅急便ミニカー

2台目ゲット!!

前にもらった宅急便のトラックに引き続き、
クール宅急便のトラックも手に入れました。

風邪ひいたりして、病院通いが続いたので、
頑張ったご褒美に渡したら大喜び。

クール宅急便ミニカー

「きーきーた」(=救急車)から始まって、
車の種類もいろいろと言えるようになったので、
お散歩も楽しくなりました。

クール宅急便ミニカー

車もだいぶ増えました!!

今度はDIYして、駐車場を作りたいと思ってます。

お洋服のタグ

2013 / 09 / 08 , 13:38

お洋服のタグ

相変わらず、こういうモノをすぐに捨てられない・・・。

子供服はタグもかわいくて、ついつい。でも、一掃。
目的があってとっておいたわけでもないので、
こうやって、ブログにでも載せられれば、もう満足。

お洋服は、幸せなことにおさがりやプレゼントが多くて、
自分じゃ選ばない雰囲気のものや、
自分じゃ買えないブランドモノまで、
それをmixして、コーディネートを考えるのも楽しみです。

お洋服のタグ

友達からススメてもらったモノのひとつ。
Petit Bateau」プチバトーの肌着。

http://www.petit-bateau.co.jp/

お気に入りですが、首のタグをいくつか切り取りました。
私が着てもかゆくなったし、息子も気にしてたので。
赤ちゃん用にしては、ちょっと硬くて、邪魔かなぁ。
新生児のものは、このタイプのタグでは無いので、大丈夫。

生地がしっかりしていて、伸びが良くもたつかず、
着させやすいし、持ちも良いという印象。
着心地は、大人サイズもあるので、パパやママもお試し下さい?!

肌着で洗濯もガンガンですが、生地、首周り、足回り、
伸びてしまったり、へたってしまわず、長持ちです。

おさがりでいただいたものも、まだまだ次に回せそう。
タグ切っちゃうと、お古感増して渡しづらいですが・・・

カメラ日和

一番初めのサイズ、54cm(1MOIS)。ちっちゃかったなぁ。
今は、94cm(3ans)。おおきくなったなぁ。

クロネコヤマト

2013 / 06 / 13 , 06:06

クロネコヤマト

クロネコヤマト

男の子は、クルマ派 or デンシャ派に分かれるようですが、
息子は今のところ車が大好きです。

遊び方は、目の高さでとにかく走らせる(ころがす)。
いつも車が同じ向きで、いっぱい並んで渋滞をおこしています。

私は車に詳しくないので、車種?とかメーカー?とか分からないし、
お散歩で見かけても、「あお!」とか「シルバー!」とか、
色を言ってごまかしてます。

おもちゃで買うのも、分かりやすくて、よく見かけるのがいいな〜と思って、
工場があるのか、うちのそばをよく通る、山崎パンのトラックは、
おばあちゃんにプレゼントしてもらいました。
クロネコヤマトの営業所も近所にあって、トラックをよく見かけるので、
ほしいな〜と思って調べたら、売ってはいない・・・
でも、「クロネコポイント」というので、もらえるんです!

クロネコヤマト

クロネコヤマト

トミカではないけれど、しっかりした作り。
新車はしばらく遊びの中心です。
ミニカーが入ってた箱も、トラック柄なので、遊んでますが、
そのうち、つぶしちゃいそう・・・廃車・・・

次は、クール宅急便のトラックを目指しています。
荷物を送っても、届いてもポイントになるので、
個人で宅急便を利用される方は、ポイント集めてみて下さい。
倍のポイントで10tトラックもあるけど、そこまで貯まるかな〜。

クロネコヤマト

詳しくは、ヤマト運輸ホームページをご覧下さい。
クロネコポイントキャンペーンです。

ヤマト運輸

母の日

2013 / 05 / 12 , 22:00

母子手帳

ハハが大事に持っていてくれる母子手帳。
鳥の親子のが私ので、オレンジのがてるちゃんの。

年代によって違うのは、なんとなく、
でも、同世代でも、自治体によって違うって、
てるちゃんに教えてもらいました。

妊娠の経過、出生時の記録、定期健診の記録、
予防接種の記録などが、その都度、記入されます。

予防接種と言えば、風疹、流行ってますね。
私たちの世代、危ないです。
妊婦さんのため、妊娠希望の方のため、
予防接種、受けてあげて下さい。
本人の予防はもちろんですが、予防接種しても、
免疫がつかない方もいるそうで、
周りからも不安を取り除いてあげたいものです。

ストップ風疹プロジェクト
http://www3.nhk.or.jp/news/stopfushin/

国立感染症研究所の『風疹Q&A
http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubellaqa.html

母子手帳

私と息子の母子手帳。
最近エコーなどもDVDに記録してくれたりするので、
ディスクが入る大きめの母子手帳ケースが多いですが、
私は、ギリギリサイズでコンパクト。

母子手帳

最後はいつものオジャマ虫。

私も、母になり、迎える母の日は、
よりハハへの感謝がひとしお。

おかあさん、いつもありがとう。

絵本の世界

2013 / 02 / 03 , 02:46

絵本

私の妹、てるちゃんに届いた年賀状。

とっても上手な絵に、驚いてしまいました。
線の入れ方とか、色の置き方とかも、技があって、感心。
子供の描く絵って楽しいなぁ〜。

私が、感動していると、ハハが、
「アイコが小さい時に読んでた絵本に似てるね」って。
あぁ、そう言えば、、、と、ひっぱり出して見る。

絵本

絵本

似てたのは、外国の絵本。
そう、色遣いは、ヨーロッパな感じだったんだ!!

さすが、字が読めなくても楽しめるのが絵本。
ストーリーはちゃんと覚えてました。なつかしいなぁ。

絵本

息子も好きそうなページを発見。
だけど、まだ、破られそうなので、おあずけ。
と言っても、すでに私が落書き済みです。

絵本

まだ、絵とは言えないけれど、今のところ、お絵かきはスキなので、
これからの息子の絵も楽しみにしています。