食器をスポンジでアワアワしたり、水ですすいだり、
お米をといだり、卵を混ぜたり、、、
よくお手伝いをしてくれるようになって、
エプロンを作ってあげたいと思っていましたが、
なかなか取り掛かれず。。。
必要に駆られ、前日にあわてて制作することに。
リバーシブルの前結びエプロンです。
派手なスクーターと自転車柄が気に入って、何か作ろっ!と、
ストックしておいた生地を使いました。
気に入った柄を見つけると、買って眺めてるだけで満足して、
ただのコレクションになってしまいがちです。
それはそれで幸せなんですが、やっと使えて良かった。
バッグとか巾着などの小物よりも、エプロンは広めの面積なので、
柄の大きいものも楽しめますね。
せっかくだから、親子お揃いにして、
手作り感バリバリ出したかったけど、そんな余裕もなし・・・で、
三角巾くらい同じ布で作れば、手作り感UP!!したと思ったのですが、
実際、手作りのエプロンつけてる人いなかったようなので、
やりすぎなくて良かったです。
反対側は、デニム。
プリントコットンだけではどうしても薄いですし、
脇のカーブをバイアステープで処理したりするより、
中表で縫って裏返す方が、私には簡単です。
デニム側にはポケットを付けました。
チロリアンテープでワンポイント。
実際は、スモックタイプの方が、袖も汚れないし、
脱ぎ着も自分でできるし、良いと思います。
それも作りたかったけど、まだまだ後回し・・・
首の紐を調節したり、前で蝶々結びしたりなんて、
絶対できないから、子供向きではないかもしれませんが、
大人と同じようなものを身に着けてるのもカワイイので、
おうちでのお手伝い頑張ってもらおうと思います。
お店屋さんごっこや、おままごとも、よりリアルに楽しめました。
無地やリネンなんかを使うと、もっと大人っぽくなっていいかも。
女の子ならリバティプリントで、シンプルな形でもかわいく。
って、やっぱり妄想だけで作った気になってしまう・・・