monocreator
日々ものづくりに挑戦しています

ビーズボールのピアス

2010 / 06 / 09 , 23:28

ビーズボールピアス

ちょっとおもちゃっぽい?!けど、カラフルビーズで作ったピアスです。

コロンとした形になるビーズボールは、使い道いろいろ。
パールで作れば、上品な感じになって、アクセサリーにはもってこい。
子供が使うようなプラスチックビーズで作れば、チープな感じで、
ストラップやキーホルダーなどのパーツにぴったりです。
ボタンの変わりに止め具のように使うこともできます。

ビーズのサイズを変えたり、使うビーズの数によって、
ボールの仕上がりサイズが変わるので、さらに使い道は広がります。
このピアスは、小さめの12個のビーズで作っているので、かなり小ぶり。
ちょっとブラブラするように、テグスを伸ばしてフックに付けました。

ビーズボールピアス

白いフック部分は、セラミックでできています。
今回は、色を合わせるつもりで、使いましたが、
金属アレルギーがあっても平気なパーツです。
こういったニッチな要望にも応えられることが、
手作り最大のメリットですね。

金属のアクセサリーつけられなくて、困っている人は、
すべて手作りしなくても、肌に触れる部分のパーツだけ
付け替えてみるプチリメイクはいかがでしょう?!

マスカット・ピアス

2010 / 04 / 06 , 19:34

ぶどうピアス

ぶどうの房のようなピアス。
さざれ石で、形や大きさが不規則なので、より動きが出ます。
たまたま選んだ色で、よりぶどうっぽさが増しました。

桜がキレイで、お花見も楽しみたいけど、天気がいまいち…
急に寒くなったりしたので、どうも風邪ひいた。
みなさんも、気をつけて〜。

子供用ネックレス

2010 / 03 / 25 , 22:47

子供用ネックレス

大人用も子供用も無いようなものですが、
小学生くらいの女の子をイメージして作りました。

少し短めのサイズなので、チョーカーというのが正しいかな。
調節可能なアジャスターを使えば、ママも使える?!くらいシンプル。
中央に大き目の珠を使い、ピンクで可愛さをプラスしました。

2本のテグスを交互に通すので、ビーズ同士に少しスキマができて、
浮いた感じに見えるのがポイントです。

リメイク・ネックレス

2010 / 03 / 08 , 22:06

リメイクネックレス

おばさんから、糸が切れてしまったネックレスを譲りうけました。
ちょうどその頃、友人がしていたネックレスが、
アシンメトリーで、ステキだったので、それを参考にリメイク。
おばさんのネックレスは、写真で言うと、グレーの部分のみ。
だんだん珠がおおきくなっていくシンプルなものでしたが、
他のパーツと組み合わせて、左右非対称に、長さと動きをつけました。
シンプルなお洋服の首元には、いいアクセントになります。

飽きてしまったり、壊れてしまったネックレスも、捨てないで、
色々組み合わせて、リメイクすれば、生き返ります!!

ぼんぼんファーピアス

2010 / 01 / 20 , 23:42

ファーピアス

季節はずれになる前に・・・
以前、友人からもらったファーを使って、ピアスを作りました。
チェーンつけて長いのと、そのまま耳につけちゃう感じのと。
来年は付けられるか分からないし、急いで妹にひとつあげました。

リボンネックレス

2007 / 09 / 28 , 11:02

リボンネックレス 

友人の結婚式に、ピンクを着ることになりまして、
あまり着ない色なので、合わせるアクセサリーが無い・・・
で、急きょ作ったものです。

結構大きめの茶色のパールで、リボンも太めで濃いピンク。
ボリュームある感じに仕上がりました。
ポイントにピンクのクリスタルを入れて、
同じものを大き目の輪っかピアスに通して揃えました。カンタンるんるん

最近は大ぶりで長めのネックレスとか流行っているので、
リボンで調節できるとすごく便利。

acce-rbn-g.jpg

こっちも同じくリボンのネックレス。
パールの間に不規則な形の石をはさんだら動きが出て、
カジュアルな感じに仕上がりました。