monocreator
日々ものづくりに挑戦しています

使用済みの切手

2015 / 02 / 19 , 02:33

使用済み切手

今年も、ハンガーフリーワールドに切手を送ります。

切手って集めたくなっちゃうけど、キリがないから手を出していません。

使用済みのものも、なんかコレクションしたくなるけど、
ある程度テーマをしぼらないと、これまたキリがなさそう・・・

でも、記念切手はちょこちょこチェックして、使うために買っています。
送り先に合わせて、切手を選んで貼るのが楽しみなんです。

今回は、こんな古いはがきも。
年賀はがき、シンプルでかわいい。
使用済み切手

こちらは、私は、むか〜し使った覚えがある懐かしい系。
使用済み切手

干支の切手は、お年玉付年賀はがきで当たるともらえる。
使用済み切手

最近はよく見るアニメとかキャラ、イラスト系。
使用済み切手

外国のは、形が違うから新鮮。
使用済み切手

お花系とアート系。
真ん中の花火とバレーボールがスキ。
使用済み切手

オーソドックスな、ご当地系は、お手紙出すときに、
相手の住んでるところとか、自分の住んでるところとか、
想ってる感じが、お手紙ならではでスキ。
使用済み切手

ブログに載せて記録をとっておけることは、
いろいろ捨てられない私にとって、
いさぎよく処分できる良い手段になっています。

ハンガーフリーワールド

ハンガーフリーワールド

ボトルキャップのマグネット

2014 / 02 / 01 , 08:00

児童館

児童館での工作は、月一回の楽しみです。

このボードは、イベントがあった時に、身長と体重を測って、
記録するためのもので、あひるボートに乗った動物も、
細かく丁寧に作られていて、とってもかわいいです。

児童館

今まで、イヤがって身長も体重も測らせてくれなかった息子。
でも、今回初めて数字を書いたボードを浮かせました。
なんだかすごく嬉しかったです。
数値を見るより成長を感じました。

色紙の切り絵で、細かくて本当にかわいい。
印刷されたものとか、一枚のイラストよりも、
立体感があって、発色も良いから、余計にかわいいのかな?!

児童館

これは、運動会の時のメダル。
いつもと違う場所の体育館だったので、
場所見知りして、ほぼ参加できなかったのに、
金メダルもらっちゃった!

ペットボトルのキャップ

そして、今回作ったのは、パンダとウサギのマグネット。
ペットボトルのキャップで作ってます。
作ったといっても、顔の部分を貼っただけですが。

ペットボトルのキャップ

私も、ペットボトルのキャップは、別にリサイクルしてるので、
たまってるぶんで、なんか作ってみようかな〜。

エコキャップ推進協会

リバーシブルベスト

2013 / 11 / 27 , 06:00

リバーシブルベスト

着なくなったお洋服を使って、リバーシブルのベストを作りました。

うちのモデルさんのお気に召さなかったようで、
脱ぎたがって、写真を撮らせてくれません。

リバーシブルベスト

別日でも同じ。

リバーシブルベスト

こんなことで、泣かせてしまってゴメンね。
ひかえのモデル、うちのパンちゃんに交代です。

リバーシブルベスト

作ろうと思って裁断したのは去年で、
出来上がったのは1年後。
だから、少し小さいからイヤなのかな?!素材かな?

リバーシブルベスト

まぁ、買ったものじゃないから、あきらめはつくけど、
一度も着てもらえないのかな〜。残念。

リメイクパンツ

2013 / 09 / 19 , 08:26

簡単リメイクパンツ

ポージングも、なんだか上手になってきました?!

私のタンクトップから、息子の短パンにリメイク。

簡単リメイクパンツ

伸縮性のあるパイル地だから、
形が変でも動きやすいかな〜部屋着ならいいよね〜って、
フリーハンドで裁断。
切ったところを、縫って、ウエストにゴム通しただけ。

ミシンするまでも無いかと、今回は手縫いです。
サイド部分は、もともと縫い合わせてあるので、
ウエストと股なら、なみ縫いが下手でも目立ちません。

簡単リメイクパンツ

もっとサルエル風に出来上がるかと思ったら、
そうでも無かったです。
でも股のカーブをもっと緩やかにしたら、
サルエルっぽくなりそうです。

いらないもので作るので、失敗も気にならないし、
まぁ、上出来かな?!

ユニクロのレギンス

2013 / 08 / 22 , 22:34

ユニクロレギンス

夜なべして、ズボンにあいた穴をアップリケで補修。

ユニクロレギンス

穴は青い円のところにちょこっとあるだけですが、
丸いモチーフを2つほど追加。
渦巻きと円がズレてるところが、アイコらしいねって、
お友達に、ホメて?!もらいました。

ユニクロレギンス

ユニクロのデニム調レギンスは、児童館に行っても、
かぶっちゃうくらい良く見かけます。
女の子はスカートの下に履いてたりします。
合わせやすくて、590円と安くて、おススメです。

デニム風ですが、レギンスで薄手だし、伸びがいいので、
夏でもベビーカーや自転車でのお出掛けの時、
膝裏の汗取るためちょうどいいです。
着替えとして持ち歩くにも、かさばらないので便利です。
10分丈、7分丈、ネイビー、ブラックがあって、
80、90、100のサイズでお世話になっています。

ユニクロレギンス

ほんとに安いから、穴が開いたらお別れでもいいんだけど、
時間があれば、こんな針仕事が楽しいです。
どんな形にしようか、どんな配色にしようか、
考えてるときから、楽しいです。

ダンスの発表会

2013 / 08 / 15 , 23:58

Yダンス

先月になりますが、甥っ子のダンスの発表会がありました。

蝶ネクタイ

リメイクして作った蝶ネクタイは、この日のためのものでした。

Yダンス

手持ちのいらないネクタイから作ったので、
衣装と合うか心配でしたが、大丈夫だったみたい。

ピンタイプの大ぶりな方が、採用。
シャツと首周りがピッタリとはなかなかいかないので、
子供には、ピンタイプの方が、良いみたいですね。

Yダンス

2度目の発表会でしたが、前回より上達してるのが、よく分かったよ。
練習がんばったんだろうなぁ〜。感動しちゃいました。

こっちも、ヒヤヒヤして見るというより、
「かっこいい〜黒ハート」って、見れる余裕がありました。

Yダンス

Yダンス

最近の流行りの曲とか、うとくなっていますが、
踊る曲を聴きまくってたので、「嵐」の歌も覚えたよるんるん

昔の曲で、思い出がよみがえることあるけど、
最近はそんな、思い出の曲なんて増えてなかったから、なんか嬉しい。
去年の曲もしっかり覚えてます。

蝶ネクタイ

小さい蝶ネクタイは、息子が付けて、応援に行きました。
甥っ子の真似をして、踊るようになっていたので、
ロビーで踊って、拍手もらってたらしいです。

写真は、ショッピングモールで撮ったもので、
なんだか、ポーズとってるように見えますが、
暑い中、自転車で行ったので、クタクタな様子。

涼しいし、広いし、散歩の代わりにモールが快適です!!
寝てくれたら、私もお店見れるのになぁ〜と思いつつ、
カートに乗ってくれないし、追いかけまして、終わります。

蝶ネクタイ

蝶ネクタイ

2013 / 07 / 02 , 09:47

蝶ネクタイ

使っていないネクタイから、蝶ネクタイを作りました。

この形は「ポインテッドエンドボウタイ」と言うそうです。
片側のとんがりは、もともとの細いほうの端を使っているので、
思ったより簡単に作れました。
手元にあった金具を使って、首周りも調節できるように仕上げたので、
それが面倒でしたが、ちゃんと蝶ネクタイ用の金具というのを使えば、
もっと簡単に、キレイにできるんだろうと思います。

蝶ネクタイ

こっちは、ブローチみたいにピンで留めるタイプ。
さっきのより大きめと、すっごくちっちゃめ。
大きめのは、リボンを二重にしてボリュームもUP↑↑。
小さめのは、うちの息子用に。
衿がないTシャツにつけてみてもかわいかったです。

蝶ネクタイ

このネクタイから、蝶ネクタイが3つ。
あと、子供用の細ーいネクタイなら作れそうな感じです。
レジメンタルストライプだから「the ネクタイ」ができそう。

ほんとは、工程とか載せたら喜ばれるんだろうけど・・・
使ってないけど捨てられないネクタイって、何本も眠ってません?
あと頂き物で、ありがたいけど趣味が合わない・・・とか?!
是非、ダメもとでリメイクしてみて下さい。

さてさて、この蝶ネクタイは、頼まれたから作ったわけで、
なんで必要だったかは、また後日。

ハンガーフリーワールド

2013 / 06 / 11 , 01:49

ハンガーフリーワールド

以前、使った切手を空き瓶に入れて集めていると、
ご紹介しました。

息子が生まれ、大きいもの、重いものを買うのに、
生協を利用するので、生協を通して、集めた切手を、
ハンガー・フリー・ワールド(HFW)』に送っています。

ハンガーフリーワールド

回収封筒でも送れますが、せっかくの寄付なので、
料金はこちらで払わないと・・・
いっぱい切手を貼ったので、それも寄付になるかな??

団体を通してキャンペーンに参加する場合は、
集めているものや実施方法が、異なる場合があるので、
詳しくは、サイトをご覧下さい。

http://www.hungerfree.net/whatyoucando/hagaki/index.html

ハンガーフリーワールド

ハンガーフリーワールド



ほんの気持ちだけど、少し役に立つのなら・・・

空き瓶−切手

ポロシャツの穴

2013 / 05 / 16 , 17:43

ポロシャツ

甥っ子からのオサガリ。
穴が開いちゃったけど、色もきれい、生地もしっかりしてるので、
直して、もうちょっと頑張ってもらうことに。

ポロシャツ

裏からアイロン接着の補修布を貼って、
生地の目になるべく合わせるようにステッチして完成。

ポロシャツ

まぁ、遠目には分からない程度で。

甥っ子達から、お友達から、男女問わず、
お下がり頂いて、本当に助かってます\(´∀`)/
自分ではなかなか買わない、買えない?!ブランド物も!
やっぱり、縫製や生地が良いんだなぁと、実感しております。

アオ、似合うでしょ?!

ポロシャツ

次は、ユニクロのデニム調レギンス直さなきゃ。
590円とお安いですが、動きやすいし、合わせやすいし、
虫を追って、這いずる息子にはピッタリ。
・・・だから穴が開くんだけどね。

くるみボタン

2013 / 03 / 04 , 21:48

くるみボタン

くるみボタン

お友達からいただいたおさがりのお洋服。
ピンクのボタンもかわいいけれど、
今回はくるみボタンに付け替えてみました。

くるみボタン

持っている生地から、どんなボタンにしようか迷ったけど、
結局、小鳥柄選んじゃって、カワイクなっちゃった。
男の子っぽくなったかと言えば、???ですが、
他のお洋服の色味と、合わせやすくはなったかな。

くるみボタンは、キットになっていて、
作るのとっても簡単&楽しかったです。
100均でも、キットや、くるみボタン用に丸くカットした生地、
もうすでにできているくるみボタンも売っていて、ビックリ。
質はそんなに変わりないのだろうか?
楽しかったので、また挑戦してみたいと思います。

くるみボタン

最近、急に積み木やパズルができるようになりました。
遊びもどんどん高度になっていくんだなぁ〜。


【3000円以上ご購入で送料無料】
くるみボタン/ミラクルボタン(打ち具付)/18mm/6組入【RCP】