
リメイクとまで言わず、アレンジです。
ベルメゾン(通販)で買ってもらった息子のTシャツに、
ヨーヨーキルトを縫い付けました。

プリントだけじゃなくて、立体感が出るので、果実感UP??
かわいくなりすぎちゃったかしら・・・
なかなか息子には、手作りしてあげる時間が取れずにいますが、
こんな感じで、ちょこちょこアレンジ。
私の楽しみ。ほんのちょっと趣味の時間です。

![]() 日々ものづくりに挑戦しています
ヨーヨーキルトのTシャツ2013 / 02 / 15 , 05:10![]() リメイクとまで言わず、アレンジです。 ベルメゾン(通販)で買ってもらった息子のTシャツに、 ヨーヨーキルトを縫い付けました。 ![]() プリントだけじゃなくて、立体感が出るので、果実感UP?? かわいくなりすぎちゃったかしら・・・ なかなか息子には、手作りしてあげる時間が取れずにいますが、 こんな感じで、ちょこちょこアレンジ。 私の楽しみ。ほんのちょっと趣味の時間です。 ![]() リボンのポーチ2012 / 07 / 15 , 02:41![]() リボンやテープ、レースの残り。 いろいろ作ってるとたまってくる・・・ そんな残りモノを使って、ポーチを作りました。 中途半端な長さとは言え、小物作るには十分。 とってもキレイなレースやリボンですから!! モノトーンのリボンを中心に、サテンリボンでさし色。 リボンやテープは、ふちの処理が必要ないので、 ただ並べてミシンを走らせるだけ〜〜〜。 で、パッチワーク風に仕上がります。 ポーチのサイズは、ペンケースくらい。 通帳なんかを入れるのにも、ちょうどいいサイズ。 直線縫いばかりなので、初心者さんでも、 簡単にできるアレンジじゃないでしょうか? ファスナーつけが面倒なら、ベースの生地を大きめにして、 巾着に仕上げるなんてどうでしょう? ちょっと地味なものを、派手めにリメイクするのにも、 穴や汚れを補修するのにも、使えそうです! ![]() 手作り封筒2011 / 02 / 10 , 00:16
空き瓶の再利用V2010 / 05 / 23 , 22:05![]() 甥っ子(兄)が小学生になって、ベルマークを集めるようになりました。 私も小学生のときには、切り取って集めてた記憶がありますが、 何についてたか??マヨネーズくらいしか思いつかなくて… 最近は、捨てる前に、パッケージを良く見るようになりました。 「チキンラーメン」に付いてたので、ヒロ担当で協力できそう。 「チョコボール」のは、イラスト付きでかわいいです。アイコ担当で! それぞれ、喜んで消費して、ベルマークも体重もためこむとしますか。 入れ物は、ホテルの朝食ビュッフェで出たジャム、はちみつのビン。 おままごとでも使えそうな、小さくてかわいいサイズだったので、 空き瓶を持って帰ってきちゃいました。 ![]() もう一つ、切り取って集めているものは、切手です。 こちらも以前紹介したジャムのビンに入れてます。 かわいい切手は大好きです。 どうせ送るなら…と思って、記念切手はよく買いますが、 コレクションするためじゃなく、使うため。 集めているのは、使われた切手、使用済みのもの。 以前、勤めていた会社で、何かの役に立つとかで、 集めるようになって、家でも集めるようになりました。 会社を辞めても、なんだか続けてる習慣。 切手やマッチ箱は、ごく小さい限られたスペースでのアート。 見てれば楽しいし、ただ捨てるのはもったいないない気がして… って、捨てられないのは、ただの親譲りの収集癖のせい?! 空き瓶の再利用U2010 / 04 / 18 , 16:36![]() 前回に続き、空き瓶の再利用です。 こちらは、ジャムの空き瓶です。 いっつも、この「Bonne Maman (ボンヌママン)」のジャムを 買うわけでは無いのですが、たま〜に買うと、捨てられない… このチェックのパッケージ。 キッチン用にはもちろん、写真のように、ピンやクリップなど、 大き目の容器で、リボンとかレース、紐などを入れています。 空き瓶の再利用T2010 / 04 / 17 , 07:03![]() 「ごっくん馬路村」の空き瓶にアネモネ。 瓶だから重たくて、お土産にするには大変だけど、 ゆずとはちみつのとっても美味しいジュースです。 私の周りは、だいたい飲んだことあるはず・・・ ※まだなら、ごめんね次のお土産で。 最近では、所帯持ちが増えたので、お土産は、 ゆず胡椒とか、ゆずポン酢、ゆず醤油とかが喜ばれます。 ![]() こちらの瓶は、松山のお土産でいただいたもの。 微発泡の凍結みかん酒「i-sole(アイソーレ)」。 松山大学・松山デザイン専門学校の学生と 地元の亀岡酒造とのコラボ商品だそうです。 日本酒カクテルといった感じかな〜。美味しかったです。 愛媛には柑橘系の美味しいジュースがいっぱい。 いろんな種類ジュースが並ぶと、そのオレンジ色というか、 "みかん色"のグラデーションがキレイ。 味はそれぞれハッキリ違って飲み比べも楽しいです。 ちゃんとした花瓶より、空き瓶のほうが、 気取らない感じで、しっくりくることがあります。 小分けにして飾るのに便利だったり、 折れちゃったり、間引いたものをちょこっと挿したり。 案外、何のビンだったか、忘れないものですね。 あんまり沢山あっても困るから、 覚えてる範囲内で、とどめておかないとなぁ・・・ 星のパッチ2010 / 01 / 21 , 01:06![]() 星のパッチで、ズボンの穴をふさぎました。 甥っ子のズボンには、両ひざに穴が・・・ 今一番、ジャストサイズがこのデニムだから、 どうにかしてほしいと、妹からの依頼。 以前作った「 幼稚園バッグ 」の残りの生地で、星★を付けました。 もちろん、アイロン接着式の補修布を裏からあてて、 曲げ伸ばしで簡単に剥がれてしまわないように、 細かく縫って(たたいて)、しっかり補修してあります。 それだけでも良さそうだったのですが、せっかくなので、大胆に!! |
SELECTED ENTRIES
01 / 24年賀状2016 03 / 15 クイックブレッドとカップ 03 / 06 むしパン 03 / 01 フェルトのケーキ いちご 02 / 19 使用済みの切手 02 / 07 手編みのニット帽 01 / 30 バウムクーヘン CATEGORIES
Design_ Web [ 6 ]Design_ Logo [ 6 ] はがき [ 4 ] はがき from aico [ 10 ] Illustration [ 5 ] 結婚式 手作りアイテム [ 15 ] 結婚式 写真集 [ 3 ] 手作りアクセサリー [ 6 ] 手作り雑貨 [ 29 ] 手作り★子供のmono [ 8 ] 手作り★赤ちゃんのmono [ 7 ] 手作り★入園入学グッズ [ 11 ] 手作りインテリア [ 2 ] ラッピング・アイデア [ 3 ] リメイク&リユース [ 17 ] 手作り_いろいろ [ 14 ] 日々のphoto [ 34 ] 子供のmono [ 9 ] 日々のmono [ 8 ] いただきmono [ 8 ] ヒロの手作り [ 3 ] セルフネイルアート [ 2 ] お知らせ [ 1 ] ARCHIVES
2016年01月(1)2015年03月(3) 2015年02月(2) 2015年01月(3) 2014年12月(1) 2014年11月(4) 2014年09月(3) 2014年08月(3) 2014年07月(2) 2014年06月(1) 2014年03月(2) 2014年02月(7) 2014年01月(7) 2013年12月(2) 2013年11月(4) 2013年10月(3) 2013年09月(5) 2013年08月(4) 2013年07月(2) 2013年06月(3)
COMMENTS
まつぼっくりのクリスマスツリー⇒ highlite (03/22) ⇒ aupaathletic (03/10) フェルトのバースデーケーキ ⇒ まい (07/12) ⇒ momoちゃんママ (12/30) クイックブレッドとカップ ⇒ 大根祐子 (03/01) ⇒ ひよこ (09/27) 結婚式の招待状(立体カード) ⇒ あや (11/24) ⇒ monocreator (02/16) ウェルカムプレート ⇒ YY (11/03) ⇒ monocreator (11/12) PROFILE
name :aico |